
工場のメリットや給料などいろいろ知りたいです。
こんな悩みに答えます。
記事内容
- 工場勤務の仕事内容
- 工場勤務のメリット
- 工場勤務の仕事はキツイのか?
- 工場勤務の給料事情
- 工場勤務に向いてる人
- 工場勤務で働いている人
筆者情報
この記事では、工場勤務の仕事から給料事情、向いている人など幅広く紹介していきます。
実際に僕は、工場でライン作業を経験していたので、作業など細かい内容まで熟知。

工場の仕事について関心がある人は、参考にしてもらえると良い部分も悪い部分も分かりますよ。
というわけでここから本文です。
まずは目次からどうぞ。
-
工場求人サイトおすすめ3選を紹介する【寮付き】
続きを見る
工場勤務の仕事内容
工場勤務の仕事ってどんな感じの内容なのかイメージできますか?
ぶっちゃけ、仕事内容は幅広くていろんな作業があります。
工場の仕事内容
・ライン作業
・内職系の作業
・運搬系の作業
・機械操作
・管理職系の仕事
ざっくりですが上記のような作業が一般的です。
なんとなくイメージは湧きますよね?
僕はライン作業と運搬系の仕事をかなり長い期間やっていました。

よくある質問として仕事は楽なのか?キツイのか?
これについては別記事にて詳しく解説してるので良かったらついでにどうぞ。
>>工場勤務の仕事は楽なのか?【10年勤務した経験から解説する】
また、ライン作業に関しては思い出したくもないくらいキツくて、もう二度とやりたくありません。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
>>工場のライン作業は生き地獄!【きついと思う内容全て解説する】
工場勤務のメリット
工場勤務のメリットは下記の通りです。
工場勤務メリット
- 仕事は簡単
- 給料はそこそこ多い
- 女性でもできる
僕はこのくらいしか工場勤務のメリット思いつきません‥。
反対にデメリットがめちゃくちゃ多くて、正直「うわぁ‥もう二度と働きたくない」と思ってます。
工場勤務デメリット
- 疲労が半端ない
- 生活リズムが不規則
- 基本給が上がりにくい
- 休みが少ない
- やりがいを感じない
- 人間関係が悪い
- 夏は暑く冬は寒い
工場勤務のメリット・デメリットについて詳しくは別記事にて解説しています。
>>工場勤務のメリットは?【僕が10年働いて感じたことを解説する】
また、工場勤務は夜勤があり、マジでしんどいです。
僕は3年間夜勤を経験しましたが、生活リズムおかしくなったり体調崩しやすくなったりしたので、もう二度とやりたくありません。
夜勤のメリット・デメリットについては別記事にて詳しく解説しています。
>>工場の夜勤がしんどすぎてヤバイ【デメリットを5項目解説する】
工場勤務の仕事はきついのか?
工場勤務の仕事はキツイのか‥?
こちらの記事でも解説していますが、仕事内容によります。
ライン作業担当になれば、業務中は永遠と商品がコンベアーから流れてきて休憩を取る暇もないくらい忙しいです。
逆に運搬機系の仕事担当になれば、体力的にキツくはないものの、一歩間違えば大怪我じゃ済まないような大型車を操作しないといけないです。
フォークリフトで引かれたりしたら大怪我じゃ済みませんので、かなり気を使う作業になります。
工場勤務は儲かるの?給料事情について
さて、ここが一番重要といってもいいくらい大事なとこです。
結論ですが、工場の仕事は平均年収以上のお金を稼ぐこともできます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
>>工場勤務の給料・年収はどのくらい?【僕の手取り暴露します】
ただ、工場の仕事は残業休日出勤でお金を稼ぐイメージです。定時退社だと、マジで給料少ないですし、下手したら生活できないくらいの手取りになります。

また、工場の仕事は残業すればお金を稼げますが、基本給はあまり上がらないです。
詳しくはこちらの記事で書いています。
>>工場勤務の給料が上がらない理由は?【評価されていないから】
工場勤務に向いている人は?
工場勤務に向いている人は下記の通りです。
- 淡々と作業したい人
- 体力に自信がある人
- お金が欲しい人
該当する場合は工場の仕事に向いています。
中でもお金が欲しい人や淡々と仕事したい人は特におすすめ。残業があれば初月から良い金額稼げますし、生活も十分できます。
工場勤務に向いていない人は下記の通り。
- 体力に自信がない
- 単純作業が苦手
- 人間関係が苦手
該当すると工場の仕事に向いていません。
特に単純作業が苦手‥。って人はマジでやめた方がいいですね。
仕事に対してやりがいを感じませんし、楽しくないので長続きできないかも。
工場はどんな人が働いているのか?
工場では、高卒の作業員や中等採用の社員、また派遣社員さんなんかもいていろんな人がいます。

最近は、ライン作業で女性社員も多く働いています。
工場勤務は底辺が多い?
工場勤務というだけでマイナスなイメージを持っている人も多いです。
確かに僕も働く前はあまり良いイメージを持っていませんでしたし、実際に働いてみていろんな人がいることが分かりました。
その中でも、僕が過去に出会った一癖ある人をこちらの記事で紹介しています。
>>工場勤務は頭がおかしい人が多いのか?【僕が出会った強烈な人を紹介】
工場勤務は儲かる?仕事はキツイ?【まとめ】
今回は工場勤務の中身について解説してみました。
ぶっちゃけ、仕事に関してやりがいを求めるタイプの人はおすすめできません。
一生工場で働き続けるのは過酷ですので、僕はやめちゃいました。
>>工場勤務辛い‥耐えれないなら逃げるという選択もあり【僕は逃げました】
しかし、とりあえずお金稼がないとヤバイって人は経験してみるのもあり。初月からでも良い金額稼げるのでお金欲しい人は向いてます。
というわけで今回は以上になります。
ありがとうございました!
-
工場求人サイトおすすめ3選を紹介する【寮付き】
続きを見る
タクシードライバーになりたい人はこちら
関連記事