上司の悩み

上司が威圧的で辞めたい‥でも結局辞めない【高圧的な上司は気にしない】

2021年6月11日

>>内容に広告・プロモーションを含みます

上司 威圧的 辞めたい

上司がいつも威圧的な態度で、気を使うのに疲れました。

とにかくマウント取るような感じで、上司が職場にいると空気が重い。みんなは我慢してるみたいですが、自分はもうこれ以上は耐えられそうにないです‥。

本音を言えば、今すぐににでも仕事辞めたい‥。



と深く悩んでいる人に回答します。

筆者情報

この記事を書いている僕は、上司の罵倒や嫌味、理不尽な八つ当たりにメンタルをやられ、会社を逃げるように退職。自信が体験したことをもとに記事を作成。



上司が威圧的だと、常に気を遣わないといけないので、どっと疲れますよね。

僕も会社にいるとき、「今日は上司機嫌大丈夫かな‥」「僕何か変なことしてないかな‥」という感じで、いつも上司の顔色伺いながら仕事していました。



結論ですが、威圧的な上司がいる会社は辞めた方がいいです。

なぜなら、ブラック企業だから。無理して仕事続けても近い将来、確実に身体壊します。

実際に僕も威圧的な上司に悩まされ、ストレスで精神障害を引き起こして、仕事いけなくなったことがあります。

なので、検索者さんの気持ちが痛いほどよくわかる。

今回はそんな僕が、威圧的な上司の特徴や対処法を解説します。

「上司がいつも威圧的な態度‥。」

「もう耐えられない‥。」

と深く、深くお悩みの人は参考にしてもらえると嬉しいです。

前置きはこれくらいにして早速本文に入りますね。

まずは目次からどうぞ!

関連記事>>【最新】向いてない仕事を続けた結果が酷すぎた→合わないなら辞めるべき

上司の威圧的態度に我慢できない場合の対処法

威圧的な上司の対処法はこの3つ。

  • 退職する
  • 相談する
  • 労働基準監督署に相談する

ぶっちゃけ簡単なものはマジでありません。かなり難しい問題です。

退職する

威圧的な上司の態度に我慢できないなら退職しましょう。

残念ながらもうこれしか方法はないと思った方がいいです。

一応理由を説明しとくと、我慢しててもいずれ限界が来て、結局仕事辞めることになるから。

残念な話ですが、上司は部下を選べても、部下は上司を選べません。。。つまり、逃げることはできないってわけです。

想像してみてください。

あと何年も威圧的な上司と一緒に仕事できますか?普通は無理ですよね。

僕は無理だったので辞めました。

これに尽きる。

また、上司が怖くてどうしても退職を言い出せないなら退職代行のサービスを使うといいですよ。

ざっくり説明すると、あなたの代わりに退職申請して仕事辞めさせてくれるサービス。

まさに、上司のパワハラに苦しんでるあなたのためにあるようなもんですね。

依頼すればもう2度と上司の顔見なくて済みますし、なんなら明日から仕事行かなくてすみますよ。

>>【2022年最新】退職代行おすすめ4選を紹介→ほぼ100%仕事辞めれます

相談する

一人で抱え込まず誰かに相談しましょう。

気持ちが整理されてストレスが軽減されます。

今あなたは、追い詰められているので冷静な判断ができない状態になっています。



言葉悪いですが、被害妄想が膨らんでまともに考えられない状態。僕も経験あるんですが、こう言った状態だとほんと冷静判断ができないんですよ。

一時的な気の迷いで行動してしまうと、失敗して絶対に後悔します。そうならないためにも周りに相談してから考える方が良いです。

相談することにリスクはありません。誰かに話してから行動するしても遅くないです。

よくある悩み

相談できる人がいないんだよね‥。

家族に言えば心配かけるし、かといって会社の人にはこんなこと話せない。

結論ですが[ad_tag id="8211"]に相談するのが解決方法です。

こちら専門家に無料で相談することができます。チャット形式なので顔出しとか一切不要、

誰にも相談できる人がいない時は利用するといいですよ。

こんな人は合う

人間関係に悩んでいる
転職も検討してる
けどどうしたらいいのか分からない

周りに相談できる人がいなくて悩んでいる人は相談すべきですね。

労働基準監督署に相談

そして最後に労働基準監督署に相談するです。

証拠等集めたら行政指導してくれますが、時間もかかります。

そして一番の問題は自分のメンタルがすり減ることです。

かなり大掛かりになるので、覚悟が必要かなと。

慰謝料を請求する場合は弁護士さんにも依頼しないといけないのでめちゃくちゃ大変ですね。

もし解決したとしても、

その会社に居づらくないですか????

僕なら正直行きづらいです。

なので、現実的じゃないのかもしれません。

上司が威圧的な態度を取ってしまう5つの理由

上司が威圧的な態度をとっているには理由があります。

中には性格で威圧的な態度に見える人もいますがほとんどは理由があり、理由を知ることで多少理解してあげることもできます。(多少ですよ。。。)

ストレスやプレッシャーの影響

ストレスやプレッシャーの影響は、上司が威圧的な態度をとる最も一般的な理由の1つです。プロジェクトの成功やスケジュールの締め切りなど、上司が感じるプレッシャーは非常に大きく、それに対応するためにイライラや威圧的な態度をとることがあります。

調査によると、日本の労働者の4人に1人が、上司からのストレスによる心身の症状を抱えているというデータがあります。また、米国の調査では、ストレスによる職場の不満や疲れが、上司への不満や態度に反映されることがわかっています。

プロジェクトの締め切りに追われる上司が、部下に対してイライラした態度をとることがあります。



また、会社の業績が悪い場合、上司は社長からのプレッシャーを受けることがあります。その場合、上司は周りの人々に対して不安やイライラを抱え、威圧的な態度をとることも。

繰り返しになりますが、ストレスやプレッシャーは、上司が威圧的な態度をとる最も一般的な理由の1つです。上司は、自分自身に対するプレッシャーだけでなく、会社や社長からのプレッシャーにもさらされることがあります。そのため、上司がイライラや威圧的な態度をとる場合には、ストレスやプレッシャーが原因である可能性が高いです。

権力の誇示

上司が威圧的な態度をとるもう1つの理由は、権力の誇示です。上司は、部下や同僚に自分が権限を持っていることを示すために、威圧的な言動をとることがあります。

過去の研究によると、上司が威圧的な態度をとる場合には、自分自身を誇示したい、コントロールしたいという欲求が背後にあります。権力の誇示によって、上司は自己価値を高め、自己肯定感を得ることができます。また、権力によってコントロールすることで、部下や同僚に対して自分の立場を強調し、自己主張をすることができます。

上司が部下に対して「自分の指示に従わなければ、今後のキャリアに影響する」と発言することがあります。



また、上司が部下に対して自分の意見を無視して、自分の意見が正しいと言い張ることもあります。

繰り返しになりますが、上司が威圧的な態度をとるもう1つの理由は、権力の誇示です。上司は、自分が権限を持っていることを示すために、威圧的な言動をとることがあります。このような態度は、部下や同僚の不満や反感を招く可能性があります。

過度な自信

上司が威圧的な態度をとるもう1つの理由は、過度な自信です。上司が自分の能力や判断力に対して自信過剰になり、自分の意見を押し付けたり、他人の意見を無視したりすることがあります。

過去の研究によると、自信過剰は、上司が威圧的な態度をとる最も一般的な理由の1つであるとされています。自信過剰の上司は、自分の判断力や能力を過大評価し、自分の意見を強く主張することがあります。

上司が部下に対して「私が決めたことは間違いない」と発言することがあります。



また、上司が自分の意見を優先するため、部下の意見を完全に無視することがあります。

上司が威圧的な態度をとるもう1つの理由は、過度な自信です。自信過剰の上司は、自分の判断力や能力を過大評価し、自分の意見を強く主張することがあります。このような態度は、部下や同僚の不満や反感を招く可能性があります。

嫉妬や競争心

上司が威圧的な態度をとる理由の1つに、嫉妬や競争心が挙げられます。上司は自身の地位や役割を守るために、同僚や部下と競い合うことがあるためです。しかし、このような態度はチーム内の協力関係を損なう可能性があります。

嫉妬や競争心が上司の威圧的な態度に影響を与えることは、心理学の分野で研究されています。たとえば、米国の研究によると、上司は自分よりも能力の高い部下に対して、嫉妬や不安を抱くことがあり、その結果、威圧的な態度をとることがあるとされています(Hill, Ziegert, &Higginbottom, 2010)。

実際の例としては、ある日本の会社で、上司が部下の仕事をことごとく批判し、嫌味を言っていたところ、部下が優秀な仕事をし、表彰されると、上司はその部下を妬み、自分の失敗を隠すために彼女の功績を自分のものだと主張しました。



繰り返しになりますが、 嫉妬や競争心が上司の威圧的な態度に影響を与えることはあるものの、このような態度は組織内の協力関係を損なう可能性があります。上司は、部下や同僚と協力し、互いに尊重し合うことが重要です。

情報の不足

上司が威圧的な態度をとる理由の1つに、情報の不足が挙げられます。情報が不足している状況では、上司は不安や不信感を抱き、自分の地位や権限を守るために、威圧的な態度をとることがあります。

組織内での情報共有は、組織の円滑な運営に欠かせない要素です。情報共有が不十分な場合、上司は自分の地位や権限を守るために、情報の独占や秘匿化に走り、部下や同僚を排除することがあります。また、情報が不足しているために上司が適切な判断を下せないこともあります。

実例として、ある会社のプロジェクトで、上司がプロジェクトの進捗状況を共有せず、部下には何も情報が伝わっていない状況がありました。



このため、部下たちは自分たちの役割が何なのかわからず、仕事に取り組むことができませんでした。結果、プロジェクトは予定よりも遅れ、上司は責任を負うことになりました。



繰り返しになりますが、上司が威圧的な態度をとる理由には、ストレスやプレッシャー、権力の誇示、過度な自信、嫉妬や競争心、情報の不足があります。



これらの理由により、上司は部下や同僚に対して威圧的な態度をとることがあります。組織内での情報共有が不十分であったり、情報が秘匿されていたりする場合には、上司が威圧的な態度をとる可能性が高まります。上司が威圧的な態度をとることは、部下や同僚の士気を低下させ、組織の業績にも悪影響を与えるため、上司自身も改善に努める必要があります。

威圧的な上司の特徴

威圧的な上司特徴というかパワハラ体質の人の特徴を解説します。

結論ですが下記の通り。

  • マウント取りたがる
  • パワハラに気がついてない
  • 暴言が多い
  • お気に入りには優しい

該当する人は間違いなくパワハラ体質です。

2つ以上当てはまる場合は、マジで転職を考えた方がいいですよ。

マウントを取りたがる

マウントを取りたがる上司はホントに多いです。特に多かったのが見下したり小馬鹿にしたりなど。

僕の元上司はこのタイプのパターンの人でした。

  • こんなこともできないの?
  • 僕はすぐできたよ?
  • これだから〇〇は‥

とかです。

今思い出しただけでもイライラしてきました。

僕は散々嫌味言われたんですが、その時の体験談として上司に言われて傷ついた言葉ランキング【1位はあの無惨様も言ったセリフ】を書いてるのでついでにどうぞ。

暴言が多い

暴言が多い人は、まさにこの威圧的上司の称号に相応しいです。

とにかく暴言が多い。「こんなこともできんのか!」「ふざけんな!」などなど。

ほんと昔の人というかヤンキー系の上司に多い印象です。

ひどくなってくると物投げたりとかも。

こんなのと一緒に仕事するとか危険です。

今すぐ辞めましょ。

パワハラに気がついてない

自分がパワハラしていることに気がついてない上司がほんと多い。

もちろん、上司もパワハラはNGなの知ってるはずなのに、なぜか自分のはパワハラに該当しないという認識になっています。

僕の体験談

朝のミーティングでパワハラについての話し合いがあり上司が「パワハラについてNG辞めましょう」的なことを言ったのに、午後の仕事で早速部下に当たり散らしてました。

お気に入りには優しい

自分のお気に入りの部下には優しいです。

お気に入りが成果出せば自分の手柄になるから。

これはマジでよくある話で、実際に僕の元上司もお気に入りにはめちゃめちゃ良い待遇してました。

ボーナスの査定がMAXなってました‥。

あなたのとこの上司もこんな感じじゃないですか?

威圧的な上司とうまく付き合うコツか【高圧的な上司は気にしない】

  • 媚を売る
  • 無の状態になる
  • 割り切る

威圧的な上司とうまく付き合うコツを解説します。

正直書くかどうか迷いましたが、仕事辞めれない状況の人もいると思うのでしぶしぶです。

上司とうまく付き合うコツ

あなたのコミュニケーション能力をあげましょう。

これが最高で最強です。

上司と仲良くなる気なんて1%もないって人はとばしてOKです。逆に絶対にこの会社は辞めたくないって人はコミュ力をあげるようにしましょう。

ちなみにコミュ力を上げる方法は簡単ではありません。簡単ならみんなやってますよね。

媚を売る

結論ですが、媚を売る‥感じで仲良くしましょう。

なぜなら、お気に入りには優しくなる人が多いから。

際に僕は媚び売ったことないですが、付き合いが上手い人は上司と関係もうまくいってる人が多い。

プライドがないのなら上司と距離を近くするのもいいかなと。

無の状態になる

何言われても気にしないようにしましょう。

いちいち気にしてるようだとメンタルがもたないから。

要するに相手にしないという感じです。

相手にされなくなると上司も何も言ってこなくなりますよ。

割り切りる

割り切って気にしないようにしましょう。

なぜなら、上司が変わることはないから。

もうこの年になると性格が変わることはまずないです。

上の人に注意されたりしたら一時的におとなしくなるかもしれませんが、時間がたてば元に戻ります。

耐えられないのなら退職して逃げるしかない。

上司が威圧的で辞めたい。我慢した方がいい?

毎日のように上司に威圧的な態度を取られると、仕事行きたくないですよね。

冒頭でも解説した通り、我慢しなくてもいいです。辞めちゃってOK。

なぜなら、我慢し続けても体壊すだけだから。

過去の僕は上司の威圧的態度にすごい悩んでいましたが、仕事辞めるわけにはいかないので、ひたすら耐えていました。

その結果、ストレスで原因で会社にいけなくなるほど悩み、最終的には仕事辞める羽目に。

繰り返しにはなりますが、我慢する必要はないです。辞めましょう。

よくある質問

逃げたと思われない‥?

たまに「そんなことで辞めるのか!」と言ってくる人がいるんですけど、無視してOK。

そんな人と関わってもいい事ありませんし、自分のためになりません。

「逃げるは負け」じゃなくて、「逃げるが勝ち」

暴言や威圧的な態度が酷すぎるときは証拠を押さえておきましょう。

ボイスレコーダーなんかは簡単に準備できますし、しっかりと会話の内容を録音できます。

証拠さえ押さえればこっちの勝ち。パワハラで飛ばしてやりましょう。

上司の威圧的態度辞めたい【まとめ】

ここまでの話をまとめますね。

  • 威圧的な上司に我慢する必要はない→辞めてOK
  • 威圧的上司に我慢できない時の対処方法→3つ
  • 威圧的上司の特徴→該当するなら辞めてよし
  • 上司とうまく付きあつコツ→仲良くなりましょう

威圧的な上司に我慢する必要はありません。退職してバイバイしてやりましょう。

もしここで行動しなければ、何年も何年も辛い日々が待っています。

想像できますね?

逆にここで行動できたら間違いなく未来を変えられる。



勘のいいあなたならどちらが良いかわかるはず。

今のうちに転職活動して進路変更しましょう。

-上司の悩み

error: Content is protected !!