ソーシャルドッグって何?
どんな事ができるの?
こんにちは、KIDです。
今回はこのような悩みに回答していきます!
記事内容
・ソーシャルドッグの機能紹介
・ソーシャルドッグのプラン解説
・ソーシャルドッグがおすすめな人を解説
ソーシャルドッグはTwitterを管理できる便利なツールです。
本記事では、ソーシャルドッグの機能やプラン、おすすめな人を解説していきます。
ソーシャルドッグについて情報をお探しの方は参考にして貰えると嬉しく思います!
特にTwitterのフォロワーを増やしたい人にはドンピシャのツールですよ。
記事の信頼性
この記事を作成している僕はTwitterのフォロワー4000人です。
では、ここから本文に入ります。
まずは目次からどうぞ!
ソーシャルドッグ(SocialDog)Twitter管理ツールを徹底解説【無料で高機能】
ソーシャルドッグはパソコンから操作できるサイトとスマホで使えるアプリがあります。
使うにはどちらか準備していただく必要があります。
ソーシャルドッグの特徴
・フォロワー増やす
・自動化できる
・分析
・管理
ソーシャルドッグの大まかな特徴は上記の通りです。
ざっくりですが、なんとなくイメージできましたかね?
次の項目ではもっと詳しく解説していきます。
フォロワー増やす
・フォロー返し&フォロー解除
・フィルター機能
・キーワードフォロー
ソーシャルドッグ内でフォロー、フォロー解除する事ができます。
自動フォローは、Twitterの規約上ソーシャルドッグできませんが、ツールアプリ内でフォロー、フォロー返しができるので手動でやるよりも早いです。
また、キーワード を指定しておくとそのキーワードに関連するアカウントが表示されるので、自分がフォローしたいアカウントを探すのが早いです。

自動化
・予約投稿
・予約枠
・RSS自動投稿
ソーシャルドッグでは、予約機能を使って好きな時間好きな曜日でツイートする事ができます。
Twitterって、朝昼夜の時間にツイートすればよく多くの人に見れれるんですが、仕事などで狙った時間にツイートできない人もいるかと思います。
そんな時に予約機能を使えばOKです。
ただし、予約投稿数はプランによって違うので、1日にたくさんツイートする人は有料プランが必要になってきます。
分析
・フォローバック率
・フォロワー分析
・時間帯・曜日分析
ソーシャルドッグの分析機能がかなり凄いです。
範囲を指定したり、数字がグラフで現れるのでどの時間やどういったツイートが反応が良かったか一目瞭然です。
Twitterアナリティクスと併用して分析するのがおすすめですね。
管理
・複数アカウント管理
・チーム管理
そして最後に管理機能です。
Twitterを複数アカウント持っている人はマジで便利です。
簡単にアカウント切り替えられますので、アカウント使い分けてる人は毎日の作業が楽になりますね。
ソーシャルドッグの機能
ソーシャルドッグを開いたら右上のクイックスタートから色々できます。
ソーシャルドッグの機能は下記の通りです。
めっちゃくちゃ使えるのが多い。。。
- フォロー返し
- 非アクティブ
- キーワードフォロー
- フォロワーコピー
- キーワードモニター
- ウェルカムメッセージ
- アクション代行
- ツイートマネージャー
- フォロワー獲得分析
- フォロワー分析
- ツイート分析
- アップグレード
順番に解説していきます。
この機能全て無料では使えません
有料のBasicプラン以上で使える機能もありますのでご注意ください。
フォロー返し
自分がまだフォローバックしていないアカウントを手動でフォロバする事ができます。
ワンクリックでフォロバできるのでサクサク作業が進みますね。
非アクティブ
非アクティブとは30日にち間ツイートをしてないアカウントが表示されます。
要するに、活動していない垢の一覧が見れる感じです。
キーワードモニター
キーワードを指定するとその指定したキーワードに関するツイートをチェックしやすくなります。
僕だったらブログやブロガーとキーワード設定してブログ情報集めるような感じですね。
ウェルカムメッセージ
フォロー返ししてくれた人に自動でDMを送る事ができます。
といっても、あまり必要な機能とは思えません。
いきなりDM送られてくるとうざいので。。。
ツイートマネージャー
ツイートマネージャーではツイートしたい内容を予約して指定した時間にツイートできる機能です。
何ツイートも予約したい人は有料プラン契約が入ります。
フォロワー獲得分析
フォロワーの獲得状況を確認できます。
具体的気は、新規のフォロワー、フォロー解除したフォロワーの表が見れます。
フォロワー分析
フォロワー分析では自分のフォロワーの分析ができます。
上記の図は僕の実際のグラフです。
女性のフォロワーが多いですね。
はい、モテます。笑
ツイート分析
ツイート分析では自分のツイートの分析ができます。
いいねやRTされた数かグラフで表示されるので、どういったツイートが反応が良かったのかすぐに分かりますよ。
最上位版のプランに曜日や日時を分析できる機能も搭載していますが、月額3980円と割高なのでここまではしなくてもいいかなと思います。
アップグレード
アップグレードでは現在使っているプランから上位版に変更する事ができます。
ちなみにソーシャルドッグには3種類のプランがあります。
詳しくは次の項目で解説していますので併せてお読みください。
ソーシャルドッグには3種類のプランがある
Freeプラン | Basicプラン | Proプラン | |
料金 | 無料 | 月額780円 | 月額3980円 |
14日間無料お試しあり | 14日間無料お試しあり | ||
保護非表示リスト | ✖️ | ○ | ○ |
高度なフォロー管理 | ✖️ | ○ | ○ |
高度なフィルタ機能 | ✖️ | ○ | ○ |
高度な並べ替え | ✖️ | ○ | ○ |
キーワードモニター設定数 | 5 | 10 | 100 |
予約投稿 | 10 | 30 | 無制限 |
スプレッド形式のツイート | ✖️ | ○ | ○ |
基本的な分析機能 | ○ | ○ | ○ |
高度な分析機能 | ✖️ | ✖️ | ✖️ |
○は利用できる機能 ✖️は使えない機能
ソーシャルドッグには上記の通り3つのプランがあります。
順番に解説していきます。
Freeプラン
・無料で使えるプラン
・使える機能がほぼ無い
Freeプランは、誰でも無料で使えるプランです。
無料なので各機能に制限があり、有料プラント比べるとどうしても使いにくいです。が、無料でこれだけ使えるのなら文句ないレベルです。

フォロー状況や解除された人を確認できますので、「お金かけたくないよ」って人はこのFreeプランでも全然ありです。
Basicプラン
・個人ビジネスの最上位プラン
・月額780円
・ほぼ全ての機能が使える
Freeプランからグレードアップして月額780円支払うと使う事ができるのがこのBasicプランです。
特徴としてはほぼ全ての機能を使う事ができます。
ブロガーやアフィリエイター、Twitterで個人ビジネスをやっている人はこのBasicプランが最適ですね。
フォロワーを増やして売り上げUPにつなげたい人はおすすめです。
無料14日間使えますのでお試しに使って見てださい。
Proプラン
・企業向けプラン
・月額3980円
・全機能が使える
Proプランは月額3980払うと使えるようになる企業向けのプランです。
ソーシャルドッグの全機能を使えますが、値段の割にBasicプラントそこまで差がないので個人ビジネスの人はBasicプランでOKです。
無料14日間使えますのでお試しに使って見てださい。
ソーシャルドッグを使った方がいい人
おすすめな人
・ブロガー
・アフィリエイター
・フォロワーを増やしたい人
ソーシャルドッグを使った方がいい人は上記の通りです。
要はTwitterをビジネス利用したい人は使ったら効率が上がっていいですよって感じです。
月額料金が発生しますが、Basicプランだと格安ですし、一括払いすれば年間約1万円で使えるのでおすすめですよ。
おすすめしない人
・Twitterをビジネス利用していない人
Twitterをビジネスで使っていない、プライベートの利用のみって人は使用するメリットが無いです。
ソーシャルドッグを使った人の反応
使っている企業
ポイント
GMO
SEGA
レコチョク
まんが王国
湘南ベルマーレ
大分トリニータ
ズラリと有名企業さんが並んでいますね。
僕はJリーグよく見るんですが、湘南ベルマーレや大分トリニータなんかもソーシャルドッグを使っていますね。
個人で使っている人の反応
今日は朝8時からバイトでした
え?でもツイート
3つくらいしてなかった?
と思う方もいるはずですもちろんバイト中にツイート
していたわけではありません下のアプリで予約投稿を
昨日の時点でしていたのですとても便利な機能なので
活用してみてください😌— へく@学生エンジニア (@heku_777) February 15, 2020
ソーシャルドック@SocialDog_JP
活用し始めたのですが、これすごいですね。
予約投稿目的でインストールしました。さらに!
30日間ツイートしてないアカウントの一覧表示できる。
そして、そこから整理も簡単。こんな便利なサービスあったんだ、もう少し早く知りたかったよ。
無知は損ですね。
— ちゅん社長@アフィラ氏公式スポンサー (@chun_shachou) February 7, 2020
Socialdog使って自分の最近のTwitterの伸び具合見たら!
見事にほぼ一直線を描いてた!
ほんとうにフォローしてくださる方マジでマジでの感謝です
今後ともよろしくお願いします!#ブログ仲間募集#ブログ書け#ブログ初心者#Socialdog pic.twitter.com/ipwrzGqOYl
— タカ ミスチル大好きブロガー (@MrHokudaiChild) January 29, 2020
まとめ
ソーシャルドッグは無料で使える機能が多いです。
登録して損はないので無料のFreeプランから始めてみてはいかがでしょうか。
では本日はこれで終わります。
ありがとうございました。