
職場の人間関係が嫌すぎて、毎晩悩んでいます。 朝泣くくらい行きたくないし、頑張れと言われると余計辛い‥。
頑張って仕事行かなきゃだめですか?
本音を言えば、もう仕事辞めたいです‥。
と深く悩んでいるあなたのために書いた記事です。
記事内容
- 明日仕事行きたくないあなたへ【無理はしない】
- 明日仕事に行きたくない時の対処法
- まとめ
筆者情報
この記事を書いてる僕は、高卒で就職した会社を人間関係に深く悩み、転職を経験。自信が経験した人間関係辛さや転職までの流れを体験談として記事を書いています。
人間関係の問題ってほんと辛いですよね。
僕も上司に嫌われていて、「もう明日仕事行きたくない‥」と毎日のように悩んでました。
結論ですが、仕事行かなくてもいいですよ。
なぜなら、無理すれば取り返しがつかないくらい精神にダメージ受けるから。いや、あなたはもうすでに、かなり追い込まれてます。
というのも、実はぼく上司の度重なるパワハラで精神的に病んでしまい、10年勤めた会社を逃げるように辞めた経験があるんです。
今回はそんな僕が、仕事行かなくてもいい理由と今すぐ辞める方法について解説します。
「もう明日仕事に行きたくない‥」と深く悩んでいる人は参考にどうぞ。
実際に経験した僕の体験談なので役に立つはず。
というわけでここから本文です。
まずは目次からどうぞ。
関連記事>>【最新】向いてない仕事を続けた結果が酷すぎた→合わないなら辞めるべき
明日仕事行きたくない。人間関係が嫌すぎると悩んでいるあなたへ
結論ですが、無理するな。明日仕事行かなくても大丈夫。
なぜなら、無理するとほんと身体壊すから。
頑張らなくてもいい
頑張る必要はないです。
なぜなら、しんどいのに頑張るのは、体に負担がかかるから。
というより、あなたは「明日仕事に行きたくない‥」と検索してる時点で、もうかなりストレス溜め込んでいる状態。
そんなあなたに「頑張れ!」は余計に辛い思いになるだけ。
繰り返しになりますが、頑張らなくてもいいです。
よくある質問

職場の人から頑張れって言われたら余計にしんどいですよね。
結論、頑張る必要はなし。
職場の人はあなたの気持ちなど考えずにとりあえず言ってるだけ。
僕も悩んでいたとき、職場の人に頑張れ頑張れ言われましたけど、余計に追い詰められて言ってましたから。
他に何言われても無視しましょう。
朝泣くくら仕事に行きたくない
朝泣くほど仕事に行きたくないなら大人しく休みましょう。
なぜなら、あなたは限界間近だから。
ここまで追い込まれたらしばらく休んだ方がいいレベル。
明日は仕事行けそうですか?
無理ですよね。
繰り返しになりますが、休みましょう。
関連記事>>【仕事行きたくない】朝泣くほど辛いと悩んでいるあなたへ。我慢するのはダメ
無理は体に毒
無理は体に毒です。
なぜなら、うつ病になるから。
うつ病になると、仕事することもできませんし、この先の生活にも支障をきたします。
最悪のケースになると、、、
言わなくてもわかりますよね。
僕の友達も最近自ら天国に行きました。
無理はやめましょう。
仕事行きたくない。人間関係が嫌すぎるときの対処法
いろんな人がいろんなこと言ってますが、人間関係が原因で仕事に行きたくないなら辞めましょう。
今すぐ辞めたら解放される
辞めたら即悩みから解放されます。
今まで肩に乗った重みと言いますか、プレッシャーが綺麗さっぱり無くなります。
ここが全て。明日仕事に行きたくないなら辞めるの選択肢の一つです。
とはいえ、明日辞めるってのはかなり難しいです。
そんな時は退職代行を使えば問題解決。
退職代行を使えば、即日退職することも可能なので、今すぐに依頼すれば明日仕事行かなくてよくなります。
24時間対応してるので、今から電話して依頼してもOKですよ。
最短10分、会社への連絡不要
よくある質問

気持ちよくわかります。僕も辞める前はめちゃ不安でした。
ただ、辞めた後の感想としてはなんとかなる。
関連記事>>仕事を辞めるのが不安なあなたへ【7つの安心材料を解説する】
いやむしろ、もっと早く辞めとけばよかったと思うほど。
それほど精神的苦痛から逃げた時の開放感はデカいです。
このまま苦しみ続けるのか、仕事やめて解放されるかはあなたの判断に任せます。
我慢しても悩み続けるだけ
このまま我慢しても悩み続けるだけです。
なぜなら、仕事続ける以上逃れられないから。
想像してください。
今あなたが一番嫌なことを。
できました?
結論、仕事辞めない限り、逃げることはできませんよ。
このまま我慢しても悩み続けるだけです。
僕は辞めるべきだと思います。
次に働くときは人間関係の良い職場
次に働くときは、人間関係の良い職場で働くようにしましょう。
なぜなら、人間関係が悪い会社に入るとまた辞めたくなるからです。
これは流石に繰り返すとまずいです。

結論、転職エージェントに頼めばOK。
転職のプロが人間関係の良い会社の求人を紹介してくれます。
というか、転職するなら確実に転職エージェントに頼んで転職先を見つけた方がいいです。
転職は人生の大きな分岐点です。
適当に決めずにちゃんとした方がいいです。
バックレるのは危険だからやめとけ
仕事バックレるのだけはやめておきましょう。
なぜなら、デメリットしかないからです。
- 鬼電話がかかってくる
- 警察が捜査する
- クビになる
どれもやばいです。
メリットなんて何一つないです。
こちらの記事で【仕事辞めさせてくれないからバックレた結果→地獄行き確定】バックレたらどうなるのか?友達の体験談を書いてるので、良かったらついでにどうぞ。
明日仕事行きたくない。人間関係が辛い【まとめ】
この記事をまとめます。
- 明日仕事に行きたくないなら辞めよう
- 退職代行を使えばすぐ辞めれる
- 我慢して続けない方がいい
繰り返しになりますが、無理して仕事行かないようにしましょう。
僕がなぜ強く辞めるようにいうのかというと二つ理由があります。
一つが自身も我慢して仕事続けた結果、鬱病になりかけたことが大きいです。
発症してからじゃ遅い。
そして二つ目が友達が旅立ったこと。
仲の良かった友達が人間関係の悩みから自分で死を選びました。
僕はすごい後悔しています。
なぜあの時助けてやれなかったのか?
他に何かできたんじゃないか?
悔やんでも悔やみきれない。
だからこそ僕は無理して仕事続けるより、逃げてまたゼロから始めた方がいいと思ってます。
あなたも同じようになって欲しくないから僕は強く訴えかけたい。
さぁあとはどうするかあなた自身で考えてください。
あなたの幸運を祈る。
【解決策】仕事辞めたいけど次が見つからないと悩んでるあなたへ
仕事が楽しくないのは当たり前ではない!【まずは自 分を知ろう】
向いてる仕事なんてないと悩む理由5つと対処法【適性検査がおすすめ】
【事実】仕事ができない自分が情けないと悩んでいるあなたへ→大丈夫
【注意】新人が仕事できないのはいつまで?レベルアップする方法も解説
仕事についていけない‥辞めた方がいい?【辛いなら今すぐ辞めるべき】
【最新】仕事辞めたいは甘え?30代だけど仕事向いてないと悩んでるあなたへ
仕事向いてない1年目は耐えどき!できないのじゃなて慣れないだけ
仕事向いてない気がする‥【転職3ヶ月の壁にあたったあなたへ】
仕事辞めたい!新卒1ヶ月で辞めたくなったあなたへ【ちょっと待て!】
正社員を1ヶ月で辞めるのってアリ?【スムーズに退職する方法も解説】
退職体験談【僕が10年勤めた会社を辞めようと思ったきっかけ】
【最新】工場から転職はそこまで難しくない。工場勤務歴10年が実体験を解説
「仕事向いてないよ」と言われた→どうしたらいい?【気にする必要は無い】
【仕事何がしたいのかわからない‥】30代でこの現状を打破する方法
【事実】仕事に向いてないのは甘えじゃないですよ?【甘えとか言うやつは昔の人】