
はい、こんにちは。キットです。
今回はこんな悩みに答えます。
記事内容
- iPhoneでダゾーンを解約する方法を解説
ダゾーンを解約方法は、決済パターンでやり方が変わってきます。
僕は1回ダゾーンを解約したことがあるんですが、よく分からなくてめちゃ迷いました‥。
そこで今回は、iPhoneでダゾーンを解約する方法を解説していきます。
ダゾーンを解約しようとお考えの方は参考にどうぞ。
というわけで、ここから本文に入ります。
筆写情報

この記事を書いている僕は山口県出身のブロガー。ダゾーンを3年くらい契約しています。詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。
ダゾーン(DAZN)の解約方法を解説!【iPhone対応】
ダゾーンをiPhoneアプリから解約するのはこの2パターンだと思ってください。
- ダゾーンアプリから解約
- Apple Storeから解約
一時停止機能もあります
退会よりも一時停止の方が簡単なので、また再加入する予定がある人はこっちの方が楽です。
もう二度とダゾーン使わないわ!という人は下の項目へお進みくださいませ。
ダゾーンアプリから退会しようとしても最終的にはApple Storeで解約する流れになります。
ダゾーンアプリから解約
まずはiPhoneでダゾーンアプリを開きます。
アプリを開いたらマイ・アカウントへ進みましょう。
ご契約内容の確認を押すと、現在のプランが目に入ると思います。
- 契約内容
- 登録日
- 現在のプラン
- お支払い方法
と表示されますが、サクッと目を通すだけでOK。
一番下にある退会すると押します。
サブスクリプションに移動するので、ダゾーンを選択しましょう。
オプションから月額プランか年間プランを押すと中央にキャンセルの確認と表示されます。
終了日は確認しておく
上の写真だと、11月28日までは解約してもコンテンツを見ることができます。契約終了までフル活用しましょう。
Apple Storeから解約
ダゾーンのアプリを経由せずに直接Apple Storeから解約する方法です。
といっても手順はほぼ変わらないので、分かりやすい方で解約すればOK。
一応写真付きで解説しておきますね。
まず、iPhoneの設定を開いてApple ID、icloud、メディアと購入の項目を押します。
下の写真ではメールアドレスの部分を隠していますが、本来なら自分のアドレスが見えてるはずです。
その次にサブスクリプションを押します。
そうするとダゾーンの項目が表示されます。
ここまで来るとダゾーンのアプリで解約と同じ流れになります。
キャンセルして終了です。
簡単だったでしょ?
ダゾーン(DAZN)解約【まとめ】
今回はダゾーンをiPhoneで解約する方法を解説してみました。
3分ほどで簡単に解約できますので超簡単です。
記事の始めの方で解説しましたが、一時停止することもできるので自分に合う方を選択してください。
この記事を書いている段階でJリーグももうそろそろ終わるので僕は一時停止の準備に入ります。
というわけで、今回は以上です!

この記事が参考になったらSNSやサイトでシェアお願いします。
記事のURLをあなたのブログに貼ってくれると死ぬほど喜びます!