どうも、キットです。
高卒で自動車会社に就職し、工場で10年間働いていました。(過去形)
僕がいた工場はかなり過酷な環境で何回も心折れてます。例えるなら、カイジの地下牢獄。
冗談は置いといて、そんな僕が工場勤務で体験したあるあるを紹介します。
「工場に就職しようと考えてる」
「工場で働くことになっている」
という方は参考にされて下さい。
では、ここから本文です。
筆写情報

この記事を書いている僕は、誰もが知っている企業の工場で10年働き自身の経験談から記事を作成しています。詳しいプロフィールはこちらかどうぞ。
\工場勤務まとめページ/
-
工場勤務は儲かる?仕事はキツイ?【10年働いて分かった全てを公開】
続きを見る
工場勤務あるある◯選!有名企業で10年働いた経験者が語る
作業が面白くない
作業内容がマジで面白くないです。
なぜなら、毎日同じ作業の繰り返しが多いから。

特に工場で働き始めたばかりの人は何年も同じ作業しないといけない場合が多いです。
僕が働いていた工場では10年近く同じ作業してる人もいました。。。

体験しないと伝わらないかもしませんが。。。
10分おきに時計を見る
作業に飽きてくると時間が立つのがめちゃくちゃ遅く感じます。
その結果ちょくちょく時計を確認。

・
・
・
‥10分しかたってない!!
こんなことしょっちゅうです。
工場勤務してる人はめちゃ共感してくれるんじゃないでしょうか。
雰囲気が悪い
僕が働いてた工場なんですけど、めちゃくちゃ雰囲気が悪かったです。
職場全体がピリピリしてたというかそこに居るだけで神経使うような状態。休憩になって職場の中に戻るのが本当に地獄精神すり減ります。
特にミスが連発した時上司の機嫌が最悪でした。
まぁこれは工場に限らずだとは思いますが一応体験談等で書きました。
ギャンブラーが多い
勝負師の比率がめちゃくちゃ多いです。僕は職場は30人ぐらいいたんですがギャンブルしてた人はおおよそ半数。
普通に考えてすごい比率ですよね。
7が付く日には全員いつもの店舗(パチンコ屋)に集合です。
圧倒的な喫煙者数
まじでびっくりするぐらいタバコ数人が多いです。
かく言う僕も工場勤務をしているときはタバコ吸ってたんですけどね。
※今はやめてます。
工場で働いていた時に元上司に聞いたことあるんですが、なんでタバコすんですかって聞いたところストレスが溜まるからって言われました。
こっちはお前にストレスが溜まっとんじゃ。

癖の強い人が多い
クセの強い人が多いです。
詳しく説明はできないんですが細かい人が多いというかめんどくさい人が多いというか。

学生の時は同級生見てもそんなにクセが強いとか思う人はいいなかったんですけど工場勤務はやたら目に付きました。
もう一つ例を上げるとやたらマウントを取りたがる人とか。

突如いなくなる奴がいる
仕事中にいきなり行方不明になる人がいます。
僕が働いていた工場は派遣社員の方が多くいたんですがマジで仕事中に消えます。
昼まで仕事してたのに午後からいなくなる人や2日出勤してこなくなる人などなど。
僕の職場のある人が仕事中にいなくなりました。捜索したところ、更衣室のロッカーに張り紙が貼ってありました。
‥「探さないでください」
どうした?どうした?
何か辛いことがあったんか?
でもまだ会社に入って2日目やで?
疲れが取れない
肉体の疲労がマジでやばいです。
例えるならマラソンを走り終わっても動けないと言う状態でしょうか。
これが毎日続くので木曜日あたりになってくると体が重たくなり仕事が遅れます。そして週末は体力を回復させるためおとなしくする。遊びに誘われても決して出ない。

夏場は必ず倒れる人がいる
工場は夏場になるとめちゃくちゃ暑いです。
その結果夏シーズンになると普通に倒れる人がいます。
もう何回救急車が入ってくるのを見たか。というくらい過酷。
一応冷房はつけてくれてるんですがほぼ機能してない。
有給取得しにくい
有給がいくつかもらえるんですが上司に言って使いにくいです。
雰囲気的に使っちゃいけないみたいな感じになってて休むのにプレッシャーがかかる感じ。
有給取得後これまた会社に行きにくい。みんな仕事頑張ってるのにお前は休んでみたいな雰囲気が出るので。
上司からしたらそんな事は言ってないって思われるかもしれないんですけど雰囲気出てますからね。
見えないプレッシャーって言ったらいいんでしょうか。
60歳までのこと考えると絶望する
同じ作業の繰り返しでこれを60までやるとなると結構絶望します。
僕の考えですが同じ作業の繰り返しが嫌で仕事が面白くないんだったら転職するのもありかも。
実際に僕も作業が主ないいなぁと思いながらも何年も転職できずにいました。結果として仕事はやめたんですが僕はやめて良かったと思ってます。
やたらジュース奢って貰える
新入社員の頃や上司に聞いてみる気にいられるとやたらジュースおごってもらえます。
毎日はもちろんのこと毎回休憩中おごってくれる人も。
僕が入社した頃時は、10年ぶりの新入社員だったこともありすごい可愛がられました。新入社員のだけね。

夜勤明けは夜まで爆睡
夜勤明けの眠気はマジでやばい。居眠りを運転起こすんじゃないかと思うレベルです。
最終日の夜勤明けは死んだように夜まで眠り続ける。そして休みなのにまた夜勤に突入してしまうそして月曜日一睡もできずに朝出勤。
これ経験ある人も多いんじゃないでしょうか。
あとは、体力ある人は夜勤明けパチンコ屋に直行。僕は1回だけ経験ありますが椅子に座ったまま寝かけてました。
大型連休は最高に嬉しい
大型連休が近づいてくると体力が全員回復します。例えるなら仙豆を食べたような感じでしょうか。
しかし喜ぶのは初日だけ。いざ大型連休に入ってしまえは終了までのカウントダウンがスタート連休最終日になると絶望。
突如ギャルが入ってくる
男ばかりの職場に突如ギャルの派遣の女の子が入ってきます。
男達からしたらマジではなくそテンションが上がります。みんなアピール合戦。
でも‥
2、 3日でいなくなります。
体重激痩せ
高卒で就職し工場勤務。それから1年で体重が5キロ減。
マジで過酷な仕事内容なので体が何もしなくても絞られていきます。
体重を落としたい人にはもってこいです。ちなみに、僕の仲良かった同期も1年で10キロ体重が落ちてガリガリになりました。
というか、ほぼ全員がダイエットに成功しました。爆
職場の飲み会が多い
飲み会がやたら多いです。忘年会・新年会・花見・歓迎会などなど。
飲み会に参加したら上司からやたら説教くらうし
「マジでどうでもええ!」
と心の中で思ってました。
僕の職場では人間関係良くなかったので飲み会の参加人数が半分以下とかなりひどいことに。その後上司が変わると出席率が跳ね上がるという。
ヤンキーが多い
元ヤンキーがやたら多いです。んで、毎回のように武勇伝を聞かせてくる。
喧嘩強いとか
先輩ボコったとか
どうでもええ!
と心の中で思ってました。
超生意気な新入社員が入る
僕が偉そうなこと言えませんがやたら生意気な新入社員が多い。
僕は当時新入社員の指導係としてついたんですが、
明日は〇〇するからね!って伝えると
「うん」

こんな感じ。
パワハラ言われたらしんどいのでひたすら耐えます。
機械の音楽が頭から離れない
僕が一番言いたいのがこれ。どういうことかというと、設備や機械の音楽が家に帰っても遊びに出ても頭から離れない。
僕の勤めていた工場ではエリーゼのためにが着メロで流れていました。
チャラチャラチャラチャララーン〜
これが頭から離れない!!
家にいても音楽が流れてきます。笑
は?何言ってんの?
って思われるかもしれませんが工場勤務したら絶対に分かると思います。爆
工場勤務あるある◯選!【まとめ】
今回は工場勤務あるあるを紹介してみました。
僕は工場勤務で苦い思いが多かったのであまりよろしくないあるあるが多くなってしまいました。もちろん、給料が多めだったりと良いこともあります。
これから工場勤務する人は是非参考にされて下さい。
では今回は以上になります。
\工場勤務まとめページ/
-
工場勤務は儲かる?仕事はキツイ?【10年働いて分かった全てを公開】
続きを見る