
ついでに契約手順も聞いておきたいかな‥。
こういった悩みに回答します。
記事内容
- DAZNの良い評判
- DAZNの悪い評判
- DAZN3年使った感想
- DAZNのクチコミ
“記事の信頼性と筆者情報”

この記事を書いている僕はDAZNを契約して3年。自身のリアルな体験から記事を作成しています。僕の詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。
ダゾーンは、130種類以上のスポーツをライブ視聴できるスポーツに特化したライブ配信サービスです。
僕は、このダゾーン愛用者で毎週Jリーグの試合をフル視聴してるほど。
今回は、ダゾーンを2年使った感想とメリット・デメリットを解説していきます。
ダゾーンを契約したいんだけど迷ってる‥という人は参考にして貰えると嬉しく思います!
それではここから本文に入ります。
まずは、目次からどうぞ!
\DAZN公式はこちら/
税抜き1750円→初月0円
NEW
本日Jリーグ開幕!開幕戦見逃さないようにしましょう!
ダゾーンは視聴できないトラブルが多いです。まだ無料体験登録していない人は、試合開始何時間か前までに視聴できるか確認しておいた方がいいですよ。

DAZNの評判は?ざっくりとダゾーンを紹介
ダゾーンは、130種類以上のスポーツをスマホ、PCで視聴できるサイトです。
視聴できるスポーツ
- プロ野球
- サッカー(Jリーグ)
- サッカー(欧州)
- MLB(メジャーリーグ)
- FI
- その他複数のスポーツ
このダゾーンは、今から2年くらい前に一気に知名度を上げる事になりました。
2016年までJリーグをスカパーでライブ視聴できていたのですが、2016年の終わりにJリーグの放映権がスカパーからダゾーンへ移行しました。それにともない、Jリーグを見るならダゾーンでしか試聴できなくなりました。
(ダゾーンがJリーグ放映権を買い取ったため)
僕はそれまでダゾーンという名前すら聞いた事なかったんですが、このJリーグの試合放映権を買い取った頃からダゾーンの名前が有名になり始めました。

続いて、ダゾーンのメリット・デメリットを見ていきましょう。
DAZNの良い評判【メリットを解説】
ダゾーンのメリットは下記の6項目です。
ダゾーンで視聴できるスポーツ
- 契約したらスポーツ見放題
- 低額でライブ視聴できる
- Jリーグ見れるのはダゾーンだけ
- シーズンオフは支払いをストップできる
- 見逃し配信できる(録画)
- 初回の1か月無料で視聴できる

1ヶ月間無料視聴できる!
ダゾーンは、契約した初月は料金が発生しません。
なぜなら、ダゾーンは登録して1ヶ月間全スポーツを無料視聴できるお試し体験があるからです。
このお試し期間の間は、ダゾーン内のスポーツが見放題で、お試し期間が終了する前に解約すると料金は一切発生しない仕組み。

って人は、まずこのお試し体験から利用してるといいですよ。無料体験を利用してみて、合わなければ解約という感じでいいかなと思います。
\DAZN公式はこちら/
税抜き1750円→初月0円
月額料金が安い
月額1750円(税別)でスポーツ見放題となります。
ちなみにドコモユーザーは、980円で見放題です。

以前はスカパー!でJリーグの試合を見ていたんですが、スカパー!は月額2980円で1000円以上ダゾーンの方が料金が安いです。
月額料金もお手頃となってるので利用者に優しいですね。
>>ダゾーンの料金プランは?他社との比較・安く契約する方法を解説!
>>ダゾーン月額の値段はどのくらい?料金プランを詳しく解説する
Jリーグ見れるのはダゾーンだけ
Jリーグ見れるのはダゾーンだけです。
ダゾーンがJリーグの放映権を買い占めているので、Jリーグをライブ中継で見るならダゾーンしか見れません。
ですので、ダゾーン契約者はJリーグサポーターが圧倒的に多いと思います。

シーズンオフは月額料金をストップできる
Jリーグの話ばかりで申し訳ないんですが、Jリーグは毎年2月に開幕して11月に終わります。
12~1月の間はシーズンオフとなり、試合はないのでダゾーン見る機会もないのですがそのままにしておくと月額料金がかかります!!
シーズンオフの2ヶ月分の料金かかるのなら一度ダゾーンを解約して、、、
なんて考えたりしませんか?
ダゾーンでは、シーズンオフの間は料金をストップできる制度があります。
いつまでDAZNを止めるなど、自分で具体的日にちを決めることができるのでいちいち面倒な解約作業を毎年のようにしなくても大丈夫です。
これはかなり良い制度だと思いました。ちなみにスカパーはこの制度ありませんでしたね。😲
見逃し配信できる
仕事などでライブ視聴したくてもできない時ってありますよね。
そういう時でもダゾーンは見逃し配信といって録画機能があります。
録画機能といってもわざわざ録画設定する必要はなく、自動で見逃し配信用の録画ができてます。

DAZNの悪い評判【デメリットを解説する】
・映像が途中で乱れる時がある
スポーツを視聴中に映像が一部乱れることがありました。
これは2年前に多く見られましたが、現在はほぼ無いです。
なので今は安心して好きなスポーツを視聴できますよ。
2017年度はかなり映像が乱れてダゾーン側が謝罪するといった事態も起きてました。
NEW
11月31日ダゾーンで視聴できるJ1の試合が不具合で視聴できないトラブル発生。
本日11月30日(土)に開催されました、2019明治安田生命J1リーグ各試合において、DAZNご契約中のお客さまがライブ配信を視聴できない状態が発生いたしました。最終節前、注目度の高い試合が多く開催された中、お客さまには多大なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
— DAZN ダゾーン ヘルプ (@DAZN_JP_Help) November 30, 2019
優勝がかかる大一番で全試合が見れないという状態に契約者からは怒りの声が多発。
試合開始20分ほどでダゾーンが用意したURLより視聴できるようになりましたが、絶対にあってはいけないことだと思います。
DAZNの評判!筆者がダゾーンを3年使った感想
・今は問題なく中継が見れる
・月額料金も安めで満足
・契約・解約が簡単だった
正直なところ、満足度60〜70点ぐらいです。スポーツといえばライブ中継なのにもかかわらず、ダゾーンは映像が安定しない不具合が多発していました。
(現在は改善されています。)
スカパー契約していた人なら絶対に「スカパーの方が良い!」というレベルです。
しかし、Jリーグの試合はこのダゾーンでしか視聴できないので渋々契約する人も多いかなと。。。
月額料金は安めで、お試し期間として1ヶ月無料で使えるのはありがたいなと思いました。
また、契約・解約方法も簡単で、こういうネットでの申し込みが苦手、、、という人でもスムーズにできます。
この辺りが僕が感じたダゾーン感想ですね。ブーブー文句言いながらもちゃっかり2年使ってるんですけど笑
続いてダゾーンで視聴するまでの手順を解説していきます。

という方はついでにどうぞ!
DAZNの評判は?申込手順と解約手順を解説
申込手順を解説
- アカウント作成
- お支払い情報追加
上記の2項目を登録完了すると無料視聴できるようになります。
アカウント作成でやること
名前登録
メールアドレスを記載
パスワード設定
この3つを登録できるとアカウント作成は完了になります。
といっても難しいものではなく、どこにでもあるアカウント作成手順と変わりありません。

PCでダゾーンお試し登録するときは新しくタブを開いた方が見やすい!
パソコンでアカウント作成する人は別タブを開いて記事を見ながら登録すると分かりやすいですよ。

↑こんな感じで新しいタブを開きましょう。
ダゾーンのリンクはこちらで準備しておきました。
\DAZN公式はこちら/
税抜き1750円→初月0円
では、ここからアカウント作成手順について解説します。
ダゾーンの公式ページを開いたら、黄色い枠の「1ヶ月無料!簡単新規申し込み〉」をクリックしましょう。

そしたらアカウント作成に移動するので、
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
の3つを入力です。
また、写真上では12月6日以降は料金が発生すると書かれてますね。この日付より前に解約すると料金はかかりません。
料金が発生する日付は登録した日によって違いますので各自確認してくださいね。

ココに注意
自動解約ではなく、自動で有料プランに以降になりますので、「もう見ることはないかな。。。」という人は必ず、料金発生前に解約しましょう。
うん、これあるあるですよね。僕はお試し登録してその後解約忘れてお金を払い続けていたパターンがブチあります。。。
おっと、話がそれましたが、最後にお支払い情報を入力するとお試し期間スタートになります。

支払い方はこの4つです。
- クレジットカード
- PayPal
- キャリア決済
- コード
オススメはクレジットカード決済ですね。クレカのポイントも貯まりますので。
僕もクレジットカード決済にしていますよ。
PayPalは電子決済で、キャリア決済はスマホ代と一緒に請求がくるやつです。コードは、ギフトコードを入力して支払いするんですが、メリットないのでやらなくてOKです。
コード支払いの詳細については以下の写真を参考にどうぞ。

ここまできたら完了です。
あとはダゾーンをお楽しみいただくだけです。

こちらダゾーンのホーム画面です。左上のメニューからお好きなスポーツを見てください。
スポーツを押すと、種目ごとに分かれるのでここを見るといいですよ。
決済方法は何がおすすめ?

- クレジットカード
- PayPal
- アマゾン垢でも支払いができる
基本はクレカ決済で大丈夫です。
一度登録してしまえば、毎月自動で決済されますのでその点はご注意くださいませー。
ダゾーン評判は?解約方法を解説
ホーム画面のメニューからマイアカウントに進み、ログインしてメールアドレス・パスワードを入力すると簡単に退会できます。
画像を用意しましたので同じ手順で退会してください。
step
1ホーム画面メニューからマイ・アカウント
マイアカウントに進むにはメールアドレスとパスワードを入力が入ります。

step
2マイアカウントから退会をクリック

step
3写真一番下の退会しますをクリック

一時停止できる!
シーズンオフの期間は一時停止すると料金がかかりません。
僕はJリーグをよく見るので、Jリーグのシーズンオフである12月〜2月は一時停止して料金を止めています。
今後利用する人はこっちの方がいいですよ。
step
4退会する理由書いて退会

これで大会完了となります。
結構簡単でしたね!
視聴できるデバイス

ポイント
- スマホ
- PC
- テレビ
- ゲーム
- その他
基本はスマホかPCでの視聴です。
テレビとゲーム機でも見ることができますが、設定がかなりめんどくさいので僕はスマホで見てます😆
DAZNの評判は?Twitterの口コミを集めました
ダゾーンで1984のアメリカGPをフルで見れて満足してる
— ペコライナ・フリクセル🎉 (@pecornelia_bb) October 8, 2019
たかしさんをサムネにするダゾーンは優秀ですね…
— こい🌏💪 (@_neu__) October 8, 2019
ダゾーンって一時解約みたいなのできるんですね
へー便利便利
今年のストーブリーグは不安が大きいです
特に伊藤光とか鳥谷とか…— ひさし (@inirkmaru) October 8, 2019
ダゾーン評判悪いから契約やめとこ
— 9 (@9_osakanasanw) September 9, 2017
DAZNの評判!【まとめ】
・ダゾーンは評判は良い
・130種類のスポーツが見れる
・お試しの1ヶ月無料視聴期間がある!
僕はダゾーン契約してすごい満足しています!
月額料金も安いですし、見れるスポーツもたくさんありますので。
お試し無料視聴はいつ終わるか分かりませんのでお気をつけくださいませ!
では本日はこれで終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございましたー。
\DAZN公式はこちら/
税抜き1750円→初月0円